
「宅食サービスって色々あるけど、どれが評判高いの?」「たくさんあると迷っちゃうから、とりあえずのおすすめ教えて!」
こんな方におすすめなのが、「ワタミの宅食」です。
9年連続売上シェアNo.1、累計販売数5億食以上を誇るワタミの宅食の評判が高い理由とは?口コミ等も一緒にご紹介します!
ワタミの宅食の評判が高い理由♪
- 1番人気は日替わり5日間コース!「まごころスタッフ」が直接お届け
- 管理栄養士による食事バランスへのこだわり
- 2つのおいしさへのこだわり
- 徹底管理された自社工場で製造
目次
ワタミの宅食とは?
ワタミの宅食は、日替わりのお弁当やお惣菜、料理キットを自宅に届けてくれるサービスです。
名前からわかる通り、居酒屋「ワタミ」と同じグループです。
創業から35年。食に携わる事業を行っている為、老若男女問わず幅広い方におすすめの宅食サービスとなっています。
最近では、臨時休校支援を行ったことでも話題になっていますね。そんなワタミの宅食の評判が高い理由を見ていきましょう!
ワタミの宅食の口コミ・評判
栄養バランスが良い
息子の休校中のお昼ご飯、ワタミの宅食さんの休校支援サービスを利用させてもらってます。手渡しだから安全確認にもなるし、私の用意する置き弁よりバランスいい👍🏻
ありがとう〜ワタミの宅食さん
ちなみに、食いしん坊な息子はこのおかずに丼ご飯2杯食べます。😂#休校 #昼食 #休校支援 #ワタミの宅食 pic.twitter.com/xXcSxNcR1S— たまにゃん (@tamanyan71) March 11, 2020
手渡ししてくれるから会話ができる
もちろん、ワタミの宅食じゃなくても良いけど、手渡してもらえるのが良いと思う。1ヶ月間、夫と1回だけ来た区の保健師さん以外では、ワタミの宅食のおばちゃんとしか会話しなかった。今はインターホン越しでも良いと思う。おばちゃんも忙しいからバーっとしゃべって帰っていく感じだったけど救われた。
— とまるみ®@2y♀ (@kl13lgnbamosidx) April 25, 2020
量が少ないと感じる人も...
里帰り終わってからはワタミの宅食を頼んでるんだけど、
①時短
②美味しい
③自分でメニューを考えずに済む
④旦那が5キロ痩せた
ばりおすすめ👍
ちなみにうちは3人前頼んで次の日の旦那の弁当🍱と自分のお昼ごはんにしてる
デメリットは3人前でも量が少なく感じるからモリモリ食べる人には🙅♀️— nano@4m (@4m70179254) June 3, 2020
ワタミの宅食の評判が高い理由♪
1番人気は日替わり5日間コース!「まごころスタッフ」が直接お届け
ワタミの宅食で1番の人気は、毎日日替わりでお弁当を届けてくれる「日替わり5日間コース」」です。
他の宅食サービスと異なる驚くべき特長として、毎日同じ時間帯に同じ地域に暮らしているスタッフが直接手渡しで届けてくれます。
直接言葉を交わし、顔を合わせてくれる為、ご高齢夫婦の2人暮らしでも安心できますね♪
また、希望があればワタミの宅食専用の鍵付き安全ボックスを無料で貸してくれます。留守をする事が多い方や直接会いたくない方は利用しましょう!
管理栄養士による食事バランスへのこだわり
ワタミの宅食では、専任の管理栄養士が塩分やカロリーに配慮したバランスの良い献立を立てています。
さらに、年間4,000人以上の利用者にアンケートを行っており、意見や要望を新メニュー開発や献立の再検討に反映しています。
2つのおいしさへのこだわり
- 管理栄養士の献立に基づき、料理人が調理
管理栄養士が立てた献立を基に、味・見た目・食感を確認しながら試行錯誤をしています。おいしさはもちろん、食べるときの楽しさにもこだわりが感じられます。
- 飽きのこない工夫~バリエーション豊かな献立~
旬の食材も取り入れられ、肉・魚・野菜・豆類などバランスが良く、見た目でも楽しめる工夫がなされています。
徹底管理された自社工場で製造
宅食サービス業界は、工場での製造を委託することも珍しくありませんが、ワタミの宅食では、自社工場を持っています。
その為、
献立の作成➡料理の試作➡工場で大量調理
全ての工程を自社で管理することができます。大量調理に最適なレシピの開発・環境整備の改善、冷蔵で届けることを考慮した最もおいしく食べられる方法や安全性の管理等他社を挟むことがない為、円滑に情報が伝わるのも強みですね♪
利用前の注意点
1日や1食単位での注文はできない
ワタミの宅食は、5日間(地域や商品によっては7日間)でのトータルバランスを考え献立が立てられている為、1日や1食だけの注文をすることはできません。
代わりに、4週先までなら1週間単位での注文を指定・キャンセルすることができます。
時間指定をすることができない
ワタミの宅食は、宅配コースによって届ける時間が決まっています。その為、時間指定をすることができません。
しかし、前述の鍵付き安全ボックスを無料で借りることができるので、あまり大きな問題ではありません。
置いてもらう場所については、まごころスタッフと相談して決めましょう!保冷剤も一緒に入れてもらえますよ♪
利用料金
お弁当・お惣菜について
ワタミの宅食のお弁当・お惣菜は、4つのプランから選ぶことができます。
また、まごころ御膳のみご飯が付いています。
プラン | 内容 | 料金 | 1食当りの料金 |
まごころおかず | 1番人気! 5種類のお惣菜 |
3,080円 | 616円 |
まごころ手鞠 | お手頃サイズ! 4種類のお惣菜 |
2,450円 | 490円 |
いきいき珠彩 | 食べ応え抜群! しっかり主菜のお惣菜 |
3,200円 | 640円 |
まごころ御膳 | 1食500kcal基準のお弁当 | 2,900円 | 580円 |
そして、新たに総菜プラスが始まりました!
朝食や昼食に便利なお手頃サイズの4種のお惣菜です。上記4つのプランに加えて注文すると割引されますよ♪
運営会社
運営会社 | ワタミ株式会社 |
本社 | 〒144-0043 東京都大田区羽田1-1-3 |
設立 | 1978年5月 |
代表者 | 清水 邦晃 |
ワタミの宅食はこんな人におすすめ♪
いかがでしたでしょうか。
- できている食事をすぐに食べたい
- スタッフ手渡しの温かみを感じたい
- 季節感ある献立を飽きずに食べたい
お子さんが生まれたばかりで家事が大変、1人暮らしで栄養不足気味、お年寄りの方等、是非お試しください!
画像出典元:「ワタミの宅食」公式HP