
最近はスマホを使っている方がかなり多いですね!
スマホと言えば必ず使うスマホアプリについてですが、正直似たようなものや微妙なものがあると感じたことはありませんか?
私自身、人気ランキングや新着アプリをよくチェックしているのですが、有料・無料に関係なく当り外れがあるんですよね。
せっかく見た目や機能が気に入ってダウンロードしたのに、使いづらくてそのまま放置または削除なんて事はよくあります!
そこで、実際に使ってみて本当にオススメできる日常系アプリをご紹介します!
目次
これがおすすめ!便利アプリ
家計簿 マネーフォワード ME
家計簿と聞くと何かと面倒な事をしなければいけない、中々続かないという印象があるかと思います。
しかし、『家計簿 マネーフォワード ME』は家計簿の作成から分析まで、ほぼ自動的に行ってくれます!
銀行・クレジットカード・電子マネー・通販サイト等をこのアプリと連携するだけ!
現金で支払った場合はレシートの写真を取ればデータ化されます。
後は、分析された結果を見て節約ポイントを探すだけです。
しかも、分析については自分に近い人の平均データから算出される為、無理なく節約できます。
節約に取り組みたい方は、是非ダウンロードしましょう!
Money Forward Me:公式サイト
Evernote(エバーノート)
『Evernote』は、簡単なメモからスケッチ、写真、音声などあらゆる情報を保存することができるアプリです。
しかも、保存だけではありません。
パソコン・スマートフォン・タブレット間での自動同期機能や共有機能まで備わっているので、ビジネス会議や学校でのグルーワークなど様々な場面で利用することができます。
EPARK(イーパーク) お薬手帳
『EPARK お薬手帳』は、薬を処方されたときに必要になるお薬手帳のアプリです。
紙のお薬手帳だと、家に忘れてしまったり、緊急時などに必要なページを探すのに苦労したりします。
しかし、アプリになっているので、すぐに検索することもできますし、かさばらないので持ち運びにも便利です。
また、アプリから調剤予約をすることで待ち時間なしで薬を受け取ることもできますし、家族のお薬情報の登録・薬を飲む時間のアラーム機能など様々な機能が備わっています。
Sleep Meister(スリープマイスター)
『Sleep Meister』は、眠りの浅いタイミングを狙ってアラームを鳴らす、目覚ましアプリです。
なんと枕元に置いておくだけで、眠りを感知することができます。
また、目覚まし機能だけではなく、日々の睡眠記録や分析もしてくれるので、寝つきが悪い方やもっと良い睡眠を取りたい方は、是非ダウンロードして使ってみてください!
※現在は、iOS版のみとなります
Shufoo!(シュフー)
『Shufoo』は、日本最大級の電子チラシ配信サービスです。
18年という長い歴史があり、新聞の折り込みチラシからスーパー・ドラッグストアのチラシまでチェックすることができます。
タイムリーな情報や特売のチェックなど、1枚1枚チラシをチェックしていた作業がアプリ1つで済むのはとても楽で便利です。
また、独自のシュフーポイントで豪華賞品をゲットできるチャンスもあります!
skyticket(スカイチケット)
『skyticket』は、国内・国外を問わず格安航空券の検索・予約ができるアプリです。
休みを余裕を持って把握ができない、あるいは急に休みができて旅行に行きたい、なんてことがある方にはとくにおすすめ!24時間予約・購入することが出来ます。
また、名前に「sky」とあるので、航空券だけが対象かと思いきやそんなことはありません!
レンタカーや高速バス、ホテルの予約まで行えます。
家族アルバム みてね
『家族アルバム みてね』は、家族が遠距離に住んでいる方に、特におすすめのアプリです。
家族の誰かが写真や動画をアップロードしたら、他の人がいつでも見ることができます。
無料・無制限で簡単にアップロードができ、コメントでやりとりをすることもできます。
もちろん、写真や動画を見ることが出来るのは招待した家族だけなので安心・安全!
有料にはなりますが、フォトブックやDVDも作成することができます。
nohana(ノハナ)
『nohana』は、フォトブックを安く作りたい方に特におすすめのアプリです。
なんと、毎月1冊無料でフォトブックを作成することができます。
※別途、送料226円かかります
難点をあげるとすれば、無料なのでページ数(28ページ)・サイズ(14cm×14cm)が固定なくらいですが、十分ですよね!
使ってみてもう少し大きい方が良い、2冊目も作りたいという方は有料で行えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
参考になりましたら嬉しいです!
これからも日々、アプリをチェックして気に入ったものがあれば随時更新していきます。
以上、ご覧いただきありがとうございました。