
少子高齢化の影響により老夫婦のみで生活している方、夫婦で共働きしている方、1人暮らしをしている方など様々な生活環境がありますが、どの場合でも「家事」って大変ではありませんか?
現代の日本は、生産年齢人口が減少している為、働き手が必要ですが家事と仕事の両立は簡単ではありません。
そこで、この記事では家事代行サービスのアールメイドをご紹介します。家事代行サービスは、歴史の浅い会社が多い中、アールメイドは10年以上の歴史があるので安心できますね。
目次
アールメイドとは?
画像引用元:アールメイドホームページより
アールメイドとは、株式会社アール・アソシエイツが運営する家事代行サービスの事で、2004年に誕生しました。母体にハウスクリーニング専門会社の「アールおそうじセンター」があり、ここでの研究や経験も反映されています。
お客様との1対1契約である家政婦さんとは違い、全員がアールメイドのスタッフの為、「こんなタイプのスタッフが良い」「2名に増やして欲しい」「次から交代して欲しい」などの要望もある程度対応できます。
基本的には一般的な主婦が行う「掃除」「料理」「洗濯」「片付け」「整理」「布団干し」「ゴミ出し」「お買い物」「公共料金の支払い」 「配達物の受け取り」などを代わりに行います。また、要望によっては対応可能なものがあるので、事前の打ち合わせで聞いてみて下さい。
サービス内容について
人気サービスランキング・利用料金(例)
コース名 | 利用料金 | 特徴 |
1位:ベーシックコース | 2時間×月4回=33,440円 3時間×月4回=44,000円 |
日常的な家事全般を対象として、カスタマイズすることができる。 |
2位:お料理クックサポートサービス | 3時間×月4回=46,640円 4時間×月4回=60,720円 |
献立作成・まとめて作りおきする為、温めるだけで食事することができる。 |
3位:シニアサポートサービス | 2時間×月4回=46,640円 3時間×月4回=67,760円 |
介護保険が適用されない日常の家事に対応。 |
ちょこっと水回りお手伝いコース | 2時間×月2回=13,200円 3時間×月2回=18,700円 |
浴室・トイレ・洗面・キッチンの水回り限定。価格が最も安い。 |
プレミアムコース | 2時間×月4回=48,400円 3時間×月4回=66,440円 |
全ての家事に対応可能。特殊な希望にも柔軟に対応。 |
V・I・Pサービス | 4時間×月4回=180,400円 5時間×月4回=224,400円 |
ホテルさながらの快適さをお約束。 |
お料理代行エキスパートコース | 3時間×月4回=67,760円 4時間×月4回=88,880円 |
品数重視!で必要な分の食事を提供。 |
抗菌・消臭リネンサプライサービス | 最上級プラン:月4回=3,035円 上級プラン:月4回=2,200円 |
高級ホテル同等のシーツや枕カバーを貸出・取付。 |
働くママのためのサポートサービス | 3時間×月4回=46,640円 4時間×月4回=60,720円 |
日常的な家事からママのリクエストにお応え。 |
オフィスサポートサービス | 2時間×月4回=30,800円 3時間×月4回=44,000円 |
大規模なオフィスから小規模なオフィスまで対応可能。清掃に特化。 |
あんしん・あんぜんエコ洗剤サービス | 2時間×月4回=33,440円 3時間×月4回=44,000円 |
合成洗剤不使用。敏感肌の方、小さなお子様がご家庭にいる方におすすめ。 |
※消費税は税込み(10%)
※交通費は一律1,000円(税抜き)、上記表には1,100円が含まれている
※1~3位以外は順不同
すべてのサービスの共通として、
- サービス利用料金以外の費用はかからない(登録費や入会金など)
- 時間制サービスの為、追加料金や割増料金はかからない
- 1回の最低利用時間は2時間から
- 定期サービス専門(最低月2回の利用・6か月以上の契約)
※事前に問い合わせれば、利用回数の変更はいつでも可能
これだけのサービスがあると、どれに当てはまるかわからない方もいるかと思います。メールや電話で気軽に質問をすることができるので、お問い合わせください。
トライアルコースもある
画像引用元:アールメイドホームページより
定期サービスを検討している方向けに、「トライアルコース」もあります。
2時間5,500円で利用できる為、まずはお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
対応エリア
画像引用元:アールメイドホームページより
2020年1月現在は、「東京23区」「東京」「神奈川」「埼玉」となっています。
その他の対応エリアでも、相談できますのでお問い合わせしてみてください。また、対応エリアであっても、最寄り駅から1㎞以上離れている場合は打ち合わせが必要です。
まとめ・まずはトライアルコースから
いかがでしたでしょうか。
母体にハウスクリーニング専門会社があるからこそできるアールメイド独自のサービス。公式ホームページでお客様からの評判も閲覧することができるので、読んでみて下さい。
少しでも気になったら、まずはトライアルコースからお試しください。