
「毎日料理をするのが面倒...」「栄養面や献立を考えるのが大変...」という思いをしていませんか?
そんな方におすすめの宅食サービス「nosh(ナッシュ)」をご紹介します。
noshの特長♪
- 買えば買うほどお得になる
- 約50種類のメニュー、約15種類のデザートから好きなものを選べる
- 栄養価・調理工程・調理環境の基準を設定
- 環境に配慮したパッケージを使用
目次
nosh(ナッシュ)とは?
nosh(ナッシュ)は、調理済みの料理が冷凍された状態で自宅に届く宅配サービスです。
豊富なメニューから好きに選ぶことができ、温めるだけですぐにおいしく食べる事ができます♪
メニューは全て、ナッシュ株式会社に所属している管理栄養士と料理ジャンル毎の専属の料理人が調理をしています。
お弁当を委託するのではなく、自社工場で製造している為他社にはない柔軟なサービス対応ができ、2020年4月1日に新工場を稼働させるなど、注目度が高くなっています。
nosh公式CM
noshの口コミ・評判
冷凍とは思えない食感・味
話題のnosh始めました!独り者で、料理できないので、セブ○ミールを数年利用していましたが、さすがに飽きた…それでnosh開始!冷凍とは思えない食感、味に感激!変えてよかった😄今日は「ブリと野菜のあんかけ」いただきました😋#nosh #ナッシュ #宅配弁当 pic.twitter.com/MUZ6eldtrm
— toraemongo (@toraemongo1) May 15, 2020
産後のダイエットに有難い
男性には量が少なめ
noshの低糖質宅配弁当の第一便、10食が届きました!!
デザートが2食分カウントされてるから実質8食。今日はチキンのバジルオイル焼きを実食。
味はしっかりついてて美味しいが、ちょっと量が少ない感じ。まあダイエットだからね。栄養的にはサラダを付け足すべきかも。https://t.co/Wx1IFjQuqd pic.twitter.com/18SR37vuXh— 泉水亮介┃COO at MAMORI○ (@rsensui) May 10, 2020
noshの特長
買えば買うほどお得になる
nosh(ナッシュ)では、買えば買うほどずっとお得(nosh Club制度)になります。
累計購入数が20食から割引されるようになり、80食に到達すると最大の12%割引に!最終的には、10食プランの場合499円/1食で買うことができるようになります!
- 解約するまで永久に適用
- スキップ・停止は何回してもランクを保持
※スキップ・停止については後述の利用方法で説明
- ランクアップ判定は購入数のみ、期限なし
約50種類のメニュー、約15種類のデザートから好きなものを選べる
実は、定期宅配サービス業界で好きなメニューを選ぶことができるのは、割と珍しいのです。
ランダムだと何が届くのかわくわくする一方、嫌いな食べ物やアレルギーがあるとデメリットにもなってしまいます。さらに、お客様一人一人に合わせるコストもかかってしまいます。
しかしnosh(ナッシュ)では、自分で好きなメニューを選ぶことができます。メイン料理だけでなく、米やパン、スープ、デザートまで選ぶことができます。また、定期的に人気のないメニューは廃止され、新メニューが続々登場します!
必ず叶うわけではありませんが、新メニューのリクエストをすることもできます。
メニューを全て自社工場で製造しているからこそできるサービスですね♪
栄養価・調理工程・調理環境の基準を設定
nosh(ナッシュ)のホームページでは、メニュー一つ一つにカロリー・たんぱく質・糖質・脂質・食物繊維・塩分・アレルギー原材料が表示されています。
お客様に安心してもらいたいという気持ちはもちろん、nosh独自の基準を満たしていることの自信の表れだと思います。
- 糖質30g以下(1食あたり)
- 塩分2.7g以下(1食あたり)
- 高たんぱく質
- 安全で新鮮な野菜を使用
- 調理後すぐに冷凍
- お弁当はすべて手作り
- 食品毎に菌検査の実施
- 拭き取り検査の実施
- 次亜塩素酸を用いた消毒の実施
また、目的別でおすすめのメニューが10食選ばれている「noshセレクション」もあります。それぞれ解説も載っているので、メニューを選ぶ時の参考にして下さい♪10食全て気に入ればそのまま購入することもできます。
環境に配慮したパッケージを使用
nosh(ナッシュ)では、冷凍されたメニューが自宅に届き、電子レンジで温めることでそのまま食べることができます。
食べた後は、そのまま燃えるゴミとして捨てることができるので、後片付けが楽です♪
利用前の注意点
送料が高め...
nosh(ナッシュ)では、メニューの購入とは別に送料が毎回かかります。
送料は、エリアによって異なり、中には2,000円を超えるエリアもあります。
冷凍庫に入らない可能性が...
nosh(ナッシュ)では、届けてもらうメニュー数を6食・8食・10食から選びます。
選ぶメニューによって異なりますが、基本的には思っているより大きな段ボールが届きます。
届く前に冷凍庫の中を整理しておきましょう。
noshの料金プラン
nosh(ナッシュ)の料金プランは3つあり、配送間隔を1週間・2週間・3週間に1度の3つから選ぶことができます。
料金 | 1食分の料金 | |
10食セット | 5,680円 | 568円 |
8食セット | 4,780円 | 597円 |
6食セット | 3,880円 | 647円 |
料金は全て税抜き価格、nosh Club割引適用前です。
10食セットの最大割引時は499円/1食になりますが、初回から500円台は良心的な価格ですね♪
noshの利用方法
nosh(ナッシュ)の基本的な利用方法は簡単3ステップ♪
- 豊富なメニューから好きなメニューを選ぼう
- 冷凍された料理が自宅に届く
- レンジで温めるだけですぐ食べられる
また、仕事の都合や旅行などにより「次の週はいらないな~」となることもあると思います。解約をしてしまうと累計購入数がリセットされてしまう為、配送のスキップまたは配送の停止をしましょう!
どちらもログイン後のマイページから簡単に設定することができるので、活用してください♪
運営会社について
運営会社 | ナッシュ株式会社 |
本社 | 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋3-2-7 ORIX高麗橋ビル5F |
設立 | 2016年6月 |
代表者 | 田中 智也 |
画像出典元:「nosh(ナッシュ)」公式HP