
皆さんはiPhone使用歴どのくらいですか?
既にiPhoneを使用している方は目的に合ったアプリに出会えていますか?
なんと、2020年にはAppStoreの登録アプリ数が500万に到達する見込みがあるそうです!
これだけ多くのアプリの中から探すのは困難だと思います。
そこで、最近買い換えたという方はもちろん、前から使っているよという方も、これから私がご紹介するおすすめアプリをご覧ください!
目次
『SNS』
まずは、やはり『SNS』でしょう!
今は、会社での連絡もメールを使わずにSNSを使用している機会が増えています。
切っても切り離せない所まで私たちの生活に浸透しているので、是非この機会に始めてみましょう!
LINE(ライン)
LINEは、無料で通話・チャット形式で連絡を取ることができるコミュニケーションアプリです。
いつでも好きなだけ連絡を取ることができ、世界52か国のApp Storeで無料アプリランキング1位を記録しています。
チャット形式とは、1対1だけではなく複数人でリアルタイムでのやり取りを文字や写真、動画、スタンプなどを使ってできる方法です。
また、タイムライン上で友人の投稿をチェックすることもできます。
Instagram(インスタグラム)
Instagramは、写真や動画を誰でも簡単に投稿してシェアできるアプリです。
日常のあらゆる瞬間・面白い瞬間・格好良い瞬間・かわいい瞬間等を投稿すれば世界中の人に見てもらうことができるので、様々な人とのコミュニケーションツールとしても使われています。
知り合いだけに見せたいということも出来るため、ご安心を!
Facebook(フェイスブック)
Facebookは、世界的に有名なSNSアプリです。
実名登録が原則の為、現実でのつながりをネット上でもしたい方にオススメです!
現実では、住んでいる場所が遠い等の理由であまり会って話せなくても大丈夫。Facebookでコミュニケーションを取りましょう!
Twitter(ツイッター)
Twiiterは、4000万人以上の利用者が日常の出来事や趣味・特技、ニュース、政治・経済、世界情勢に至るまであらゆることの『つぶやき(tweet)』を投稿しています。
また、好きなつぶやきを検索することで、すぐに最新情報を確認することができます。
好きなユーザ名で登録することができるので、世界中の人と気軽にコミュニケーションを取ることが出来ます。
『ニュース』
年々、家でテレビから情報を入手している人は少なくなってきています。
理由は様々考えられますが、一番は非効率であることでしょう。
自分の好きなタイミングやスピードで見ることができない・録画をしない限り見返すことができない等々...
ニュースアプリの登場で電車等の移動時間や隙間時間でニュースを見ることが出来るようになりました。
Smartnews(スマートニュース)
Smartnewsは、3000万ダウンロードを超えている人気のニュースアプリです。
エンタメ、スポーツ、グルメ等、500以上の豊富なチャンネルがあるので、正直これ一つで良いんじゃないかというくらいの情報量です。
お得なクーポンを毎日配信したり、ショッピングのタイムセール情報もリアルタイムで届けたりと至れり尽くせりですね(笑)。
Gunosy(グノシー)
Gunosyは、2700万ダウンロードを超えているニュースアプリです。
「今日のニュースを3分でまとめ読み」と効率的に情報収集したい方におすすめです。
お得なクーポンや賞金山分けクイズ大会等、利用者へのエンタメ性もあります。
Newspicks(ニューズピックス)
Newspicksは、『経済を、もっとおもしろく。』と国内外に関する経済情報に特化したアプリです。
ビジネスパーソンや就活生に役立つ情報もたくさん載っており、各分野の専門家や著名人の解説コメントも読むことができます。
『ショッピング』
最近は、お店に直接行くよりもネットで済ませるという方も増えてきています。
そんな方は必見!
ZOZOTOWN(ゾゾタウン)
ZOZOTOWNは、日本最大級のファッション通販サイトの公式アプリ。
人気ブランド【7,000以上】・商品【70万点以上】!とかなり豊富な品揃えとなっています。
最短で翌日に商品が届けられ、「ツケ払い」をすることが出来るのも特徴です。
※ツケ払い・・・購入から2か月間。都合が良いときに支払うことができる制度
楽天市場
楽天市場は、言わずと知れた日本最大級の通販サイトの公式アプリ。
2億点以上の商品を取り扱っており、パソコンから利用している方もいるかと思います。
アプリ版ならではのお得なお知らせ機能や楽天スーパーポイントの貯め方等、今まで利用していた方もそうでない方にもおすすめです。
Amazon(アマゾン)
Amazonは、大抵のネットユーザなら日常的に利用している、インターネット通販サイトです。
ただでさえ便利な通販サイトがアプリになっているので、どこにいても注文をすることができるようになり、配送状況も確認することができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
少ないと感じる方もいるかと思います。
しかし、たくさん紹介しても使いこなせないと宝の持ち腐れとなってしまいます。
また、アプリはダウンロードしすぎるとiPhoneをアップデートすることができなくなったりと思わぬ弊害が生まれる可能性があります。
まずは今回紹介したアプリを使ってみて、他にも手を出すようにしていきましょう!