
突然ですが、ポイントサイトを利用したことがありますか?
ポイントサイトなんて全然稼げないという方もいるかと思います。
理由は様々考えられます。一つ一つ獲得できるポイントが少ない、つまらなくて続かない、そもそもポイントの稼ぎ方やお得な利用方法がわからない等々・・・
そんな方々のために、今回は『ちょびリッチ』の使い方。ご紹介いたしましょう!
合わせて読みたい記事
目次
ちょびリッチとは?
いくら稼げるからと言って、怪しいサイトだと始める気になれませんよね。
そこでまずは「ちょびリッチ」について、軽くご説明します。
「ちょびリッチ」とは、名前の通り株式会社ちょびリッチが運営しているポイントサイトで、運営実績はなんと15年以上!会員登録数も330万人以上と数あるポイントサイトの中でも歴史があります。
また、業界の中でも有数の高還元ポイントサイト!
さらに、ポイント有効期限が1年であり、ポイントサイトの中でも特に長い。
「ちょび」という名前だけで侮ることのできないポイントサイトです!
ポイントの稼ぎ方
爆弾ランキングキャンペーン!
いきなり目を引くキャンペーンですね(笑)。
こちらはちょびリッチ独自のキャンペーンで、いわゆるお友達紹介にランキングを設けたものとなっています。
※お友達紹介制度については後程、ご紹介します。
ランキング1位の方にはなんと60万ポイント(30万円分)がプレゼントされます。
ベスト3に入れば10万円以上稼ぐ事が出来るため、たくさん稼ぎたい方は是非挑戦してみましょう!
また、上位にランクインできなくても参加者全員にポイントのプレゼントがある為、参加は忘れずに!
高額ポイント広告
ちょびリッチには、高額のポイント広告がたくさんあります。
また、下記の画像のように期間限定で獲得できるポイント数がアップする広告案件もある為、狙っている広告が対象になっていないか、注意深く確認しましょう!
その時のイチオシがトップに表示されます。
1万ポイントを超える広告もあるので、要チェックです。
※注意点として、広告案件の多くは一度のみ利用可能なため、すでに利用したことのあるものは対象外となってしまいます。
主な高額案件は以下の通り。
- クレジットカード発行
- 証券口座やFX口座の開設
- 不動産・保険の相談
- 食品・美容品のモニター
- 通信系サービス
オリジナルゲーム
ちょびリッチオリジナルゲームを遊ぶことでもポイントを稼ぐ事ができます。
どのゲームも簡単なので、狙っている広告案件が期間限定の対象でない時や日々の隙間時間を有効に利用してポイントを稼いでいきましょう!
また、オンラインゲームもいくつかあり、始めるだけなら無料でできます。
そのオンラインゲーム内で使用できる「ゲソコイン」の購入金額の1%分、ちょびリッチのポイントを獲得することが出来ます。
ちょびリッチ日
毎月0が付く日、つまり10日・20日・30日がちょびリッチ日となります!
これらの日は対象ショップで買い物をすることで獲得できるポイントがなんと2倍!
ショッピングを利用してポイントを稼ぐならちょびリッチ日を有効に利用しましょう!
ただし、対象のショップは限られていて、ちょびリッチの日にのみ確認することが出来ます。
狙っているショップが対象が確認するようにしましょう。
※不定期ではありますが、スーパーちょびリッチの日なんてものもある!?
- 開催期間が10日程度もある
- 対象のショップが普段よりも多くなる
- ブログで紹介するとボーナスポイントを獲得
今日のちょびリッチ
今日のちょびリッチとは、毎日抽選でだれかにポイントが当たるコンテンツとなります。
しかし、当たっただけではポイントをもらうことができず、当日中に申請をする必要があります。
もし、当選者が申請をしなかった場合は、キャリーオーバーされるので外れた場合は当選者が申請を忘れるように祈りましょう(笑)!
ちょびのわ
ちょびリッチは、ポイントサイトの中ではかなり珍しいユーザー同士のコミュニティサイトである『ちょびのわ』というものがあります。
他のポイントサイトを利用した方はこんな経験があると思います。
- 広告を利用したけど、いつポイントが反映されるかわからない
- ネットで調べてはみたけど、どれが本当のことを言っているか不安
- マイナーな事は調べても出てこない etc...
しかし、ちょびのわで質問すればちょびリッチの事をよく知っている先輩方がフォローしてくれます。
質問者からのお礼として『ありがとうポイント』が贈られれば、回答者にもポイント獲得のメリットもあるので、ネットで調べるよりはるかに質の良い回答が得られます!
また、ちょびリッチのこと以外の質問もすることができるので有効に活用しましょう!
友達紹介制度
ポイントサイトでポイントを稼ぐ為には欠かせない、お友達紹介制度。
ちょびリッチでは、ダウン報酬が他のポイントサイトよりも還元率が高く、40%もあります。
多くのポイントサイトでは10%程度で設定しているため、ダウン報酬の割合が高いことが言えます。
その分少し気を付けて欲しいのが、紹介された側が登録月の月末までに広告利用で1P以上獲得しないと、紹介した側がポイントを受け取ることができません。
その為、月末近くに友達紹介した場合は、なるべく早めにポイントを獲得するよう催促しないと、紹介ポイントが無効になってしまいますのでご注意を...
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介したポイントの稼ぎ方は特におすすめの方法ではありますが、他にもまだまだあります。
自分なりの稼ぎやすい方法も見つけるのも楽しみの一つです。
この記事を読んで少しでも人生がより豊かになっていただけたら幸いです。