
「今日は料理したくない!」「出前や外食も良いけど栄養が偏っちゃうし高い...」
なんて思ったことあるはず。その気持ちわかります。
そこで今回は、自宅に食事が届く宅食サービスのおすすめ6選を徹底比較しながらご紹介します!
サービスの違いや選ぶときに重要なポイントも解説するので参考にしてみてください♪
目次
宅食サービスとは?
宅食サービスとは、調理された料理が自宅に届くサービスです。
一部のサービスでは簡単な調理が必要になる場合がありますが、ほとんどはレンジでチンするだけで食べることができます。
最近話題になっている宅食サービスには様々なメリットがあります。
- 調理済みのため料理をする手間が省ける
- 外食するより料金が安い
- バランスが考えられた食事を摂ることができる
忙しい毎日でも手軽にバランスがとれた食事が摂れるのは嬉しいですね♪
宅食サービスを選ぶときのポイント
自宅に届いてからの保存の仕方
宅食サービスから自宅に届くときの状態は大きく3つあります。
- 常温でそのまま食べることができる状態
- 電子レンジで温めればすぐに食べることができる冷蔵状態
- 電子レンジ、湯せん、流水解凍などで好きなタイミングで食べることができる冷凍状態
すぐに食べたい方は常温または冷蔵、保存しておいて好きなタイミングで食べたい方は冷凍がおすすめです。
また、定期的にまとめて届くことが多いので冷蔵庫や冷凍庫の空き状況も大切です!
炭水化物はいる?おかずだけが良い?
宅食サービスには、ごはんがセットのお弁当タイプやパン・パスタなどの炭水化物が届くサービスとお惣菜だけが届くサービスがあります。
届いた食事のみで済ませたい方はお弁当タイプ、炭水化物を自分で用意したい方や糖質制限をしている方はお惣菜のみのサービスを選びましょう!
受取方法
宅食サービスによって受け取り方法は異なります。
- 宅配便
宅配便の場合は、ほとんどのサービスで時間指定をすることができます。
冷凍状態で届くサービスは宅配ボックスを使うことができないので、受け取れなかったときは再配達の必要があります。
- 配達員による手渡し
手渡しの場合、スタッフと話をすることができます。直接渡してくれるので、高齢者の一人暮らしや二人暮らしでも安心して利用することができます。
ワタミの宅食であれば、無料で安全ボックスを貸し出してくれるので直接受け取ることができなくても問題ありません。
おすすめ宅食サービスの簡単比較表
最近の宅食サービスは数多くあるので、サービスの違いがわからないという方も多いです。
今回は、私がおすすめする宅食サービスを6社(「nosh(ナッシュ)」「BASE FOOD(ベースフード)」「メディミール」「ワタミの宅食」「わんまいる」「Muscle Deli(マッスルデリ)」)を比較!
料金や保存の仕方などを確認して各サービスを見るときの参考にしてください。
メニュー | 保存方法 | 特徴 | コスパの高さ | |
ナッシュ |
|
冷凍 |
|
|
ベースフード |
|
常温 |
|
|
メディミール |
|
冷凍 |
(カロリー、たんぱく質&塩分、塩分、バランス健康) |
|
ワタミの宅食 |
|
冷蔵 |
|
|
わんまいる |
|
冷凍 |
|
|
マッスルデリ |
|
冷凍 |
|
|
おすすめの宅食サービス6選
コスパが高くメニューも豊富!「ナッシュ」
ナッシュの特徴
- 70品以上のメニューから選べる
ナッシュでは70品以上のパン・総菜・デザートから好きなメニューを選ぶことができます。
全てのメニューは糖質90%OFFで作られていて、美味しく健康的な食事を楽しむことができます。
- 買えば買うほどお得になる
ナッシュには買えば買うほどずっとお得になる制度があります。
10食セットプランの場合、初めての購入でも1食あたり568円なのに最安でずっと499円になるのは嬉しいですね♪
ナッシュの料金プラン
ナッシュの料金プランは3つあり、それぞれ1週間、2週間、3週間に1回の配送間隔を選ぶことができます。
料金 | 1食あたり (購入数80食) |
|
10食セット | 5,680円 | 568円 (499円) |
8食セット | 4,780円 | 597円 (525円) |
6食セット | 3,880円 | 647円 (569円) |
※価格は税抜
ナッシュについては、下記の記事で詳しく紹介しているので良ければ参考にしてください。
主食だけで栄養抜群の完全食!「ベースフード」
ベースフードの特徴
- メニューはパンとパスタのみ
ベースフードのメニューは、BASE BREADというパンとBASE PASTAというパスタがあります。
BASE BREADのプレーンは、ハチミツをかけたりサンドイッチ、フレンチトーストなどアレンジをするとより美味しく食べることができます。
BASE PASTAのフィットチーネは2分、アジアンは1分茹でる必要があります。特製パスタソースは初回特典として貰えるほか、個別で購入することもできます。
- 1食で1日に必要な栄養素の3分の1を摂ることができる完全食
ベースフードのパンとパスタは、人が生きるために必要な栄養素を十分に含んでいる食材「完全食」です!
含まれている栄養素はなんど26種類!
栄養バランスが整うことで、代謝が良くなったり、筋肉が付きやすくなったり、肌の身体の調子が良くなるなどの効果が期待できます。
ベースフードの料金プラン
ベースフードの料金プランは、それぞれ継続コースと単発購入に分かれています。
継続コースの料金は初回20%OFF、次回以降10%OFFになり、特典まで付いてきます。何回でもスキップ・キャンセルできますし、解約に違約金等は発生しないため、継続コースがおすすめです!
単発 | 継続コース | 特典 | |
スタートセット | ー | 3,028円 |
|
BASE BREAD プレーン1個あたり |
390円 | 312円 |
|
BASE BREAD チョコレート1個あたり |
410円 | 328円 |
|
BASE PASTA フィットチーネ |
390円 | 312円 |
|
BASE PASTA アジアン |
390円 | 312円 |
|
月替わりおまかせソース4食セット | 1,080円 | 863円 | ー |
※価格は税込
ベースフードについては、下記の記事で詳しく紹介しているので良ければ参考にしてください。
制限食ならおまかせ!「メディミール」
メディミールの特徴
- お弁当は専門チームが監修
メディミールのお弁当は、管理栄養士、看護師、理学療法士、言語聴覚士といった様々な分野の専門チームが監修しています。
おいしい制限食をコンセプトに、自社工場で作っているからこそ現場の声をすぐにお弁当に反映しています。
また、食生活に不安のある方は管理栄養士に電話でアドバイスを受けることができます。
- 目的別の4つのお弁当
メディミールでは、目的別の4つのお弁当から選ぶことができます。
- カロリー制限食
糖尿病、脂質異常症、高血圧、痛風、メタボ対策におすすめ。
- たんぱく質&塩分制限食
腎臓病、糖尿病性賢症、透析中の方におすすめ。
- 塩分制限食
高血圧、メタボ対策、ダイエットしたい方におすすめ。
- バランス健康食
健康保持、メタボ対策、生活習慣病を予防したい方におすすめ。
メディミールの料金プラン
メディーミールでは、それぞれのお弁当を7食セット、14食セット、21食セットで購入することができます。
初回の注文は送料無料、2回目以降は1万円以上の購入で送料無料になります。
※1万円未満の場合、都度購入で800円、定期購入で400円の送料
7食セット | 14食セット | 21食セット | |
カロリー制限食 たんぱく質& 塩分制限食 塩分制限食 |
4,880円 | 8,980円 | 12,980円 |
バランス健康食 | 4,280円 | 8,480円 | 12,480円 |
※価格は税抜
日替わり弁当を手渡し!「ワタミの宅食」
ワタミの宅食の特徴
- 専任の管理栄養士が献立を立てた日替わり弁当
ワタミの宅食では塩分やカロリーに配慮し、5日間または7日間を通したトータルバランス考えた献立になっています。
おかずには旬の食材も取り入れられていて、飽きのこない工夫がされています。
- 毎日スタッフが手渡しで届けてくれる
ワタミの宅食では、宅食サービスの中でも珍しく手渡しで自宅に届けてくれます。
直接言葉を交わし顔を合わせることで安心して受け取ってもらうことを第一に考えているサービスです。
また、希望する方には鍵付きの安全ボックスを無料で貸し出してくれます。
保冷パックも一緒に入れてくれるので、留守中でも安心です。
ワタミの宅食の料金プラン
ワタミの宅食には様々な料金プランがあります。
中でも人気のお弁当(まごころ御膳)またはお惣菜のみの料金をご紹介します。
プラン | 内容 | 料金 | 1食当りの料金 |
まごころおかず | 1番人気! 5種類のお惣菜 |
3,080円 | 616円 |
まごころ手鞠 | お手頃サイズ! 4種類のお惣菜 |
2,450円 | 490円 |
いきいき珠彩 | 食べ応え抜群! しっかり主菜のお惣菜 |
3,200円 | 640円 |
まごころ御膳 | 1食500kcal基準のお弁当 | 2,900円 | 580円 |
※価格は税込
※5日間コース
ワタミの宅食については、下記の記事で詳しく紹介しているので良ければ参考にしてください。
旬の手作りおかずをお届け!「わんまいる」
わんまいるの特徴
- 個食パックだから食べたいときに食べたい分だけ食べられる
わんまいるでは、1食分を主菜1袋、副菜2袋の個食パックに分けられています。
個食パックに分けることで湯煎や流水解凍など、料理に合わせた解凍方法でより美味しく食べられるだけでなく、おかずがもう1品欲しいときなどお好きな分食べることができます。
- 主原料は国産100%にこだわっている
主原料は国産100%、旬で新鮮な食材の選別、料理担当者だけでなく代表も試食会に参加など本当の美味しさへの追及がなされています。
わんまいるの料金プラン
わんまいるの料金プランは、初回限定お試しコースを除くと2種類の定期コースから選ぶことができます。先1ヶ月分のメニュー予定もホームページで確認することができます。
また、単品で購入できる商品もあります。
内容 | 月額料金 | 1食あたりの料金 | |
お試しコース |
主菜1品+副菜2品×5食セット | 3,480円 | 696円 |
週1回お届けコース | 主菜1品+副菜2品×5食セット | 3,980円 | 796円 |
週2回お届けコース | 主菜1品+副菜2品×5食セット×2種類 | 7,960円 | 796円 |
※価格は税込
わんまいるについては、下記の記事で詳しく紹介しているので良ければ参考にしてください。
ボディメイクしたい方必見!「マッスルデリ」
マッスルデリの特徴
- 理想の身体づくりをサポート
マッスルデリの食事はあなたが目指す理想の身体づくりをサポートしてくれます。
脂肪を減らし筋肉を増やすため、ダイエットやボディメイク、健康な身体づくりに取り組みたい方におすすめです。
- 継続して続けられる食事
なりたい体型や姿は人によって異なります。
痩せたい人、大きくなりたい人、健康を維持したい人。
どんな目的であっても「特定の食べ物だけを食べる」「特定の栄養素を摂取しない」という食事をしていると必ずどこかで限界がきます。
マッスルデリでは、最適なカロリーと栄養バランスを考えているので、様々なものを食べることができ無理なく続けられる食事ができます。
マッスルデリの料金プラン
マッスルデリには、「減量用」「維持用」「増量用」の食事があり、それぞれ5食と10食のプランがあります。
お試し購入 | 定期購入(400円OFF) | |
LEAN 減量用5食 | 5,300円 (1,060円/食) |
4,900円 (980円/食) |
LEAN 減量用10食 | 9,800円 (980円/食) |
9,400円 (940円/食) |
MAINTAIN 維持用5食 | 5,800円 (1,160円/食) |
5,400円 (1,080円/食) |
MAINTAIN 維持用10食 | 10,800円 (1,080円/食) |
10,400円 (1,040円/食) |
GAIN 増量用5食 | 6,800円 (1,360円/食) |
6,400円 (1,280円/食) |
GAIN 増量用10食 | 12,800円 (1,280円/食) |
12,400円 (1,240円/食) |
※料金は税抜/送料込
まとめ
いかがでしたでしょうか。
宅食サービスは、「料理を作りたくない!」「栄養面も気にしたい!」という方におすすめです。
あなたに合った宅食サービスが見つかったら良いですね♪
画像出典元:「ナッシュ」「ベースフード」「メディミール」「ワタミの宅食」「わんまいる」「マッスルデリ」公式HP