
健康管理について意識していることはありますか?
ひとくちに健康管理と言っても、目的が様々だと思います。ダイエット、睡眠、生理日の予測などなど年齢や性別によって変わってくると思います。
また、なんとなく気にしているけど特にデータを記録していない方、データを記録するのが面倒で諦めてしまった方もいると思います。
そんな方々の為に、今回は簡単に健康管理ができるスマホアプリをご紹介します。
「悩み別」で分けるので、是非ご自身に合ったアプリを見つけてみてください。
目次
「ダイエット」が目的
AIがダイエットトレーナー!『FiNC(フィンク)』
女優の中村アンさんが出演しているCMでも話題沸騰の『FiNC』。ダウンロード数は700万を突破しています。
健康管理をしてくれるトレーナーがAIということでも注目を集めています。チャット形式の簡単な質問に答えるだけで、一人一人に合ったダイエットレシピやフィットネス動画を紹介してくれます。
また、友達や家族に公開できる歩数計で競い合うことができ、モチベーションを保ってくれます。それだけではありません、歩けば歩くほどにポイントが貯まっていき、健康グッズや美容商品と交換する事ができます。毎月新商品が入荷されるので要チェックです。
さらに、24時間365日プロに相談できるプレミアム会員サービス(月額960円)もあるので利用してみて気に入ったら登録しましょう。簡単にプレミアム会員のメリットをまとめておきます。
- 2週間お試し無料
- 11項目測定可能な高機能体組成系を無料レンタル
- 毎月約1,000円相当のポイントプレゼント(このポイントだけで元が取れますね…)
- 全国約3,000店舗のジムやエステの優待サービス使い放題
- 30カテゴリ以上の専門家に相談し放題
「生理日の予測」が目的
女性の強い味方!『ルナルナアプリ』
生理日管理アプリとしてNo.1、1,400万ダウンロードを突破しています。これだけのダウンロード数なので、信頼され続けているということですね。
デリケートな悩みを持っていても、中々相談しにくいと思います。そんな時でもアプリなら気軽に解決。自分で解決できない時は、まずはルナルナに聞いてみましょう。
生理予定日がぱっとわかるホーム画面。周期に合わせたアドバイスをしてくれます。
避妊モード、妊娠希望モードの切り替えはいつでもできます。それぞれのモードに合わせたアドバイスを毎日受けられるので、的確な対策ができます。
他にも、ダイエットや美容に役立つ機能まであるので、活用してみて下さい。
「睡眠の質を上げる」が目的
ダウンロードしたその日から即改善!『Sleep Meister』(iOS限定)
かなり人気の睡眠改善アプリ『Sleep Meister』。iOS版しかないことが残念ですが、実力は確かなものです。
スマホに内蔵されている加速度センサというもので人の体動を感知します。快適に起きられるレム睡眠時を狙い撃ちしてアラームをかけるので、誰でも起きることができます。
使い方は簡単、起きたい時間を設定するだけ。注意点としては、スマホを枕元に置かないと体動を感知できなくなるくらいです。ダウンロードしたその日から、睡眠の改善はされますし、日々の睡眠の質やイビキ・寝言・歯ぎしりまで記録できます。
無料版と有料版がありますが、機能に違いはありません。違うのは広告の表示の有無だけです。広告が気になる方は120円の有料版をダウンロードしましょう。
本気でいびきを治す!『いびきラボ』
いびき分析アプリでNo.1。ピンポイントで「いびき」を改善したい方におすすめなのが『いびきラボ』。
寝ている時に、録音したいびきを視覚化してくれます。
そして、寝る前に行った要因をチェックし、対策を行っていきます。原因の特定にはこれまで測定してきた5,000万のいびきデータと照らし合わせます。日々使い続け、原因を解明し改善をしていきましょう!
無料版ではいびきの録音に5回までの回数制限があります。5日使ってみて、気に入ったら有料版(3か月:580円または1年:1,180円)に切り替えましょう!