
アップルの最新版モバイルOS「iOS 13」が9月19日に始まりました。
ダークモードや新たな撮影機能など盛り沢山な内容ですが、中でも話題になっているのが定額制(サブスクリプション形式)のゲームサービス『Apple Arcade』です。
その「Apple Arcade」が一体どんな物なのかを解説していきます!
目次
Apple Arcadeとは?
『Apple Arcade』とは、月額4.99ドル(600円)支払うだけで100以上の独占タイトルが遊び放題になるサービスです。すでに100以上のタイトルが用意されているにもかかわらず、毎月の追加タイトルまで配信されます。
世界初の定額制ゲームサービスで、「ゲームを変えるゲーム」という謳い文句で注目されています。
誰もが知っているパートナー企業
ゲーム開発に協力するパートナー企業には、日本でお馴染みの「コナミ」「セガ」をはじめ「LEGO」やAnnapurna Interactive・Bossa Studios・カートゥーンネットワーク・Finji・Giant Squid・Klei Entertainment・ミストウォーカー・Snowman・ustwo gamesなど有名どころばかりです!
これまで、利益が出ない等の理由でボツになった企画やプロジェクトを「Apple Arcade」で試せるようになることで、各企業独自のタイトルにも様々な恩恵を受けられるようになるかもしれません。
もちろん、審査はありますがApple Arcadeにゲームを公開したい方への募集も随時行っています。
「Apple Arcade」を機に、ゲーム業界がさらに盛り上がることでしょう。
配信されているゲーム
100以上のタイトルが配信されていることもあり、ジャンルも豊富にあります。
もちろん、「Apple Arcade」向け独自のゲームもありますが、『ソニック』や『レゴ』など有名キャラクターが登場するゲームもあり、かなり充実しています。
広告・追加課金一切なし!
『Apple Arcade』では、ゲームに熱中できるように広告・追加課金制度をすべて排除しています。
間違えて広告に触れてゲームが中断されることもありませんし、課金者・無課金者などの差別行為も一切ありません。
さらに、1ヶ月の無料プレイ期間もあるので、迷っている方は体験してみてはいかがでしょうか。
時間を忘れてゲームに没頭しましょう!
アップル系デバイスのほぼすべてに対応!
『Apple Arcade』は、iPhoneで遊べるのはもちろん、他にもiPad、iPod touch、Apple TV、Macでも遊ぶことが出来ます!
※画像には写っていますが、さすがにApple Watchは非対応でした。。対応していたとしてもApple Watchでゲームは厳しいですね(; ・`д・´)
対応しているすべてのデバイス間でプレイ状況が引き継がれる為、外では気軽にiPhoneやiPadで遊び、家ではApple TVやMacでゆっくり遊ぶといった事が出来ます。
スマホゲームなのにオフラインで遊べる
『Apple Arcade』で提供されているタイトルは、ダウンロード形式で配信されている為、オフラインで遊ぶことが出来ます。
ほとんどのスマホゲームは通信が必要な為、通信制限や電車・飛行機などで電波が悪かったりそもそも通信が不可能な環境下では遊ぶことが出来ませんでした。
この点でも、Apple Arcadeはゲームを存分に遊ぶことを考えていると思います。
※当然ですが、ダウンロードに通信は必要です。外出前など事前にwifi環境下でダウンロードしてください。
ファミリーシェアリング機能で家族も遊べる
月額600円で遊び放題のApple Arcadeですが、さらにお得になるのが『ファミリーシェアリング機能』。
こちらは、代表者一人が月額料金を支払えば、合計で最大6人までの家族も一緒に遊ぶことが出来るという機能!
6人で利用すれば1人当たり月100円で遊び放題になるので、破格の料金であることがわかると思います。
追加課金要素はないので、安心してお子様にも遊ばせることができますね。
Stadiaとの違い
先日Googleが発表した『Stadia』と似てそうだけど何が違うの?と思った方もいるかもしれません。
簡単に説明すると、「Stadia」はプラットフォームの壁を無くそうという考えから生まれ、PCやPlay Stationでしかできないゲームをスマホやタブレットでも遊べるようにしようというサービスです。
また、すべてが明らかになっているわけではありませんが、本格的なゲームタイトルが続々と発表されていることから、ライトゲーマーには向かないかもしれません。(無料登録もありますが、画質が悪い上、有料無料関係なくソフトを購入する必要があります。)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「100以上のゲームが遊び放題」というだけで、わくわくしてしまいますね。
最近はソーシャルゲームの課金についてニュースになったりと悪いイメージが広がっていますが、月額料金を支払えば追加課金なしなので、その点は安心ですね。
まだサービスが始まったばかりの為、新たな情報が入り次第随時更新していきます。