
「服を選ぶ時間がない...」「どんな服が自分に合っているかわからない...」「いろんな服を着たいけどお金がかかる...」等の悩みはありませんか?
そんな方におすすめの洋服レンタルサービスairCloset(エアークローゼット)をご紹介します。
エアークローゼットの口コミやサービス内容、さらにはお得に使える招待コードまで!是非、この記事を参考にして下さい♪
※招待コードはよく変わるので、随時更新(トップページや上部の人気記事から)している記事をご覧ください。
エアークローゼットの特長♪
- 洋服選びはプロのスタイリストにお任せ
- 定額制で洋服が借り放題
- 洗濯・クリーニング不要で返却できる
- 受取・返却方法が簡単
- 気に入った服は洗濯して何度も着れる
- 気に入った服は購入できる
- 全額返金保証あり
目次
エアークローゼットとは?
\キャンペーン情報は記事上部の人気記事から/
airCloset(エアークローゼット)は、定額制の洋服レンタルサービスで、主に普段使いの洋服をレンタルすることができます。運営会社も株式会社エアークローゼットの為、専門的にサービスの運営を行っていることがわかります。
会員数は25万人(2020年3月現在)を突破し、様々なメディアで取り上げられている国内最大級の洋服レンタルサービスとして、注目度が急上昇しています。
サービスの中でも1番の特長は、プロのスタイリストがあなたに合った洋服を選んでくれること。
よくある洋服レンタルサービスでは、数多くの洋服の中から自分で選ばなくてはいけないので、「似合うかわからない...」「選ぶのが面倒...」となってしまう方もいると思います。
しかし、エアークローゼットではプロのスタイリストが洋服を選んでくれるので、そんな心配は必要ありません。
それでは、エアークローゼットのサービス内容や料金等を詳しく、ご紹介します。
選べる料金プラン
エアークローゼットで選べる料金プランは全部で3つ。以下の表を参考にしてください。
ライトプラン | レギュラープラン | プラスサイズプラン | |
月額(税抜) | 6,800円 | 9,800円 | 12,800円 |
レンタル枚数 | 月3着まで※1 | 借り放題(1回3着) | 月5着まで※1 |
サイズ | S・M・L | S・M・L | L・2L・3L |
返金対応 | × | 〇 | × |
まとめ払いプラン | × | 〇 | 〇 |
あんしんサポート | × | 〇 | × |
オプション | 〇 | 〇 | × |
※1 決済日の当日または翌日に付与されるチケットを利用することで、1回分の交換が可能。チケットは毎回1枚付与され、使わなければ貯まっていく。
全てのプランに共通しているのは、以下となります。
- プロのスタイリストが選ぶ
- 返却期限なし
- クリーニング不要
- 過去のアイテムの購入可能
オプションは以下の2つがあります。どちらもクレジットカード決済の方のみが対象です。
アクセサリー | ダブルレンタル | |
利用可能プラン | ライトプラン レギュラープラン |
レギュラープラン |
利用料金(税抜) | 1,000円 ※レンタル1回につき |
8,800円 ※月額 |
備考 | 取り扱っているアイテムは
|
通常「1回3着」のレンタルが「2回6着」に! 交互にレンタルし常に手元に置いたり、一度にレンタルし6着を着まわすことができる。 |
ここまで、紹介しましたがおすすめは圧倒的にレギュラープランです。各表を見てわかる通り、レギュラープランは、全ての項目に当てはまっています。さらに後述の全額返金保証もレギュラープランのみ対象となっています。
さらに、レギュラープランにはまとめ払いがあり、3ヶ月で1,000円引き、6ヶ月で3,000円引き、10ヶ月で9,800円引き(実質1ヶ月分無料)になります。1ヶ月払いで申し込んでいてもいつでも変更可能です。
\キャンペーン情報は記事上部の人気記事から/
エアークローゼットの口コミ
様々なメリット・デメリットがわかったところで、最後に実際に利用している方の口コミ(インスタグラム)をいくつかご紹介します。
新しい自分に出会えた
毎回違うスタイリストだから楽しい
要望とは違った...
たくさんのスタイリストが在籍するエアークローゼットの為、スタイリストとの認識のズレがあることも...
エアークローゼットのおすすめポイント
洋服選びはプロのスタイリストにお任せ
エアークローゼットでは、プロのスタイリストが洋服を選んでくれます。在籍しているスタイリスト200名を超え、日本以外にも英国・米国・デンマークで活躍している方が現地からスタイリングを提供しています。
今までにお客様にコーディネートした総回数は250万回を超え、この回数に同じコーディネートは含まれていません。スタイリストによってセンスは異なる為、バラエティ豊かな組み合わせを楽しむことができます。
また、レンタルする毎に洋服やアクセサリーの着こなし方もアドバイスしてくれます。お気に入りのスタイリストを見つけたら、指名することもできますよ♪
※指名料550円
こだわりがある方や気になる洋服がある方はスタイリストにリクエストを送ることもできます。また、公式サイトに載っている着てみたいアイテムやコーディネートにいいねをすることで、レンタルする洋服に反映されることもあります(必ずではありません)。
これだけサービスが充実していれば、お客様満足度が90%を超えていることに頷けますね♪
定額制で洋服が借り放題
エアークローゼットでは、レギュラープランならいつでも、ライトプランとプラスサイズプランならチケット分だけ定額で洋服が借り放題です。
取り扱っているブランドは非公開かつレンタルする際に指定することはできませんが、自社以外に他社ブランドも取り扱っていて、総ブランド数300以上・洋服在庫数10万点以上とたくさんの洋服との出会いを実現してくれます。
指定することができない分、どんな出会いがあるかワクワクしますね♪
ちなみに、エアークローゼットを1年間で最も多くレンタルした方の洋服を購入した場合、総額282万5000円になります。これだけレンタルしてもレギュラープランなら、年間12万で楽しめるのはすごいですね!
※公式情報
洗濯・クリーニング不要で返却できる
エアークローゼットでは、少しでもお客様の負担を減らしたいという想いから、返却する際に洗濯・クリーニングが不要となっています。
「デリケートな服も着たいけど手入れが大変...」という方も安心して利用できます。
また、クリーニングについては大手のホワイト急便が監修し、除菌消臭効果の高い洗剤を使用。洋服の特徴や返却時の状態に合わせて洗浄・仕上げを行い、リペアセンターの専門スタッフが補修しています。
受取・返却方法が簡単
受取については、月額会員登録時に登録した住所に届けられます。
また、エアークローゼットでの配送はすべてヤマト運輸を利用しています。宅配ボックスを希望する場合は、クロネコメンバーズに登録すれば、配送先(コンビニ受け取り等)や受取日時を変更することができますよ。
返送については、
- アイテムを全点返却用の袋に入れて封をする
- 「今回のアイテム」の「返送手続き」より、返送方法・返送場所を指定
- 表示されたQRコード・バーコードを返送場所で提示し、手続きを行う
※購入したアイテムについては返却不要。購入手続きを先に行う必要あり。
※購入袋を紛失した場合は、任意の梱包資材(80サイズ)で代用可能。
利用できる返送場所は以下の通りです。
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- 宅配便ロッカーPUDO
- SMARI(ローソン・ナチュラルローソン)
- ヤマト営業所(宅配センター)
- ヤマト運輸の集荷サービス
必ず自身の返送手続きページから申し込みをしてください。直接ヤマト運輸に連絡した場合は、送料を自身で負担することになってしまいます。
気に入った服は洗濯して何度も着れる
サービス開始当初は家庭での洗濯は禁止されていたのですが、たくさんの要望により洗濯可能になりました。ただし、選択する際のルールがありますのでご確認下さい。
- 洗濯表示で洗濯機の使用が可能または手洗い表示のものは洗濯できる
- 洗濯機を使う時は、服を裏返してたたみ、洗濯ネットに入れる
また、洗濯不可能でもアイロンOKの表示があればアイロンがけはできます。
気に入った服は購入できる
「この服気に入ったけどレンタルだから返さないと...」と思いますよね。
しかし、エアークローゼットでは、お気に入りの服を購入することもできます。購入する際のポイントをまとめましたので、参考にしてください♪
- 今回届いた洋服を購入する場合は返却不要
- 過去に届いた洋服を購入する場合は、送料が500円(税抜き)かかる
- 月に約4回のペースでセールを開催
- どれでも1点20%オフのクーポン(初めて購入する方のみ)
- 月額会員特別価格で購入できる
- 月額会員は毎月100ポイント(1ポイント = 1円)ゲット
- 購入した金額の1%分のポイントゲット
- 誕生日には500ポイントゲット
- クーポンとポイントは併用可能
全額返金保証あり
レギュラープランのみになりますが、もしスタイリングに満足できなかった場合は、初月の月額費用を返金してもらえます。
レギュラープランを選んでおけば、もし満足しなくても月額費用が返ってくるので、安心して利用できますね。
返金については、条件があるので下記をご覧ください。
- レギュラープランを選択していること
- クレジットカードで決済していること
- 初回に届いた3着すべてに感想を記入し返送すること
- 1回以上服を交換すること
エアークローゼットの気になるところ
登録が少し大変
エアークローゼットでは、プロのスタイリストが服を選びます。その為、好みのカラーや服のサイズを細かく入力する必要があります。
エアークローゼットを利用するために必要な初期登録は、
- 無料会員登録
- 月額会員登録(+初回リクエスト)
が必要です。任意ではありますが、月額会員登録時に何かのイベントで着る予定の服や着てみたい服をリクエストすることができます。
参考程度に実際に登録してみると、約10分程かかりました。
大変ではありますが、初回のみで済みますので、丁寧に入力することをおすすめします。
返送料が毎回かかる
エアークローゼットでは、返却する度に返送料が毎回かかります。
交換1回につき、300円(税抜き)かかるのが少し残念です。
たまに、返送料無料キャンペーンが行われるので、開催されることを祈りましょう。
1回に届くのは3着ずつ
エアークローゼットでは、1回に届くのは3着ずつ(トップス2着 + ボトムス1着が基本)です。その為、毎日エアークローゼットの服だけで着まわすのは難しいです。
休日のみの利用にするか、料金プランの所でご紹介したダブルレンタルのオプションを利用するかは考え物です。
レンタルした服の返送全てが確認されたら、次の服が届けられます。
次の服が届くまでに時間がかかる
1つ上でも書きましたが、エアークローゼットでは、レンタルした1回分の服全ての返送が確認されたら、次の服が届けられます。
※画像引用元:エアークローゼット公式ホームページ
公式ホームページに載っている画像例では、レギュラープランの場合、1ヶ月で最大4~5回の交換が可能です。
3~5営業を目安にお届けするとのことなので、「この日に新しい服を着たい」と思っていても間に合わない可能性があります。
多少の余裕を持ってレンタルした方が良いですね。
まとめ
プロのスタイリストに服を選んでもらえるairCloset(エアークローゼット)はいかがでしたでしょうか。
定額制のレンタルサービスの為、何回もレンタルすることができます。気に入った服は洗濯すれば何度も着ることができますし、購入することもできるのは嬉しいですね。
好きなスタイリストさんを見つけたら、指名することもできるので、安定のコーディネートを選んでもらったり、新しい自分への出会いに挑戦してみたりするのも面白いです!
「服を選んでもらいたい!」「色んな服を着たい」という方は、是非エアークローゼットを利用してみて下さい♪
\キャンペーン情報は記事上部の人気記事から/